鎌倉市小町の御朱印(本覚寺・大巧寺・宝戒寺)




このページでは鎌倉市小町の本覚寺・大巧寺・宝戒寺の御朱印をご紹介しています。このエリアは鎌倉駅や鶴岡八幡宮からもすぐですので歩いて参拝した方が良いかと思います。

目次

本覚寺 神奈川県鎌倉市

本覚寺の御首題

本覚寺の御首題

 

鎌倉十三仏第3番 文殊菩薩の御朱印

鎌倉十三仏第3番 文殊菩薩の御朱印

 

鎌倉江の島七福神(夷神) の御朱印

鎌倉江の島七福神(夷神) の御朱印

 

【本覚寺概略】

永享8年(1436年)、一乗院日出が日蓮にゆかりの夷堂を天台宗から日蓮宗に改め創建。後に身延山を再興した第2世の行学院日朝は、身延山への参詣が困難な老人や女性のために、身延山より日蓮の遺骨を分骨して本覚寺に納めた。ゆえに「東身延」と呼ばれることとなった。

お寺向かいの有料駐車場を利用しました。ここに停めると鎌倉駅も近いので良く利用しています。御首題、御朱印は納経所にていただきました。

【名称】

妙厳山本覚寺 日蓮宗本山(由緒寺院)  本尊:釈迦三尊
鎌倉十三仏3番(文殊菩薩)、鎌倉江の島七福神(夷神)

【所在地】

神奈川県鎌倉市小町1-12-12

関連記事

鎌倉駅近く、日蓮宗寺院巡り  御朱印旅紀行

スポンサードリンク

大巧寺 神奈川県鎌倉市

大巧寺の御朱印

大巧寺の御朱印

 

【大巧寺概略】

もとは「大行寺」という名称の真言宗の寺であった。この寺で頼朝が軍議を行った結果、大勝利を収めたため、頼朝の命により「大巧寺」という名称に改名した。文永11年(1274年)、日澄により日蓮宗に改宗した。大巧寺は別名「おんめさま」とも呼ばれ、安産祈願の寺として知られている。

鎌倉駅から若宮大路を渡ったところにあります。御朱印は納経所にていただきました。

【名称】

長慶山大巧寺 別称:おめんさま 日蓮宗単立 本尊:産女霊神

【所在地】

神奈川県鎌倉市小町1-9-28

 宝戒寺 神奈川県鎌倉市

 宝戒寺 鎌倉地蔵尊霊場第一番の御朱印です。

 宝戒寺 鎌倉地蔵尊霊場第一番の御朱印

 

鎌倉三十三観音霊場第二番の御朱印

鎌倉三十三観音霊場第二番の御朱印

 

【宝戒寺概略】

鶴岡八幡宮三の鳥居前の道(横大路)を右に行った突き当りに位置する。寺域は北条義時以来の歴代の北条得宗家の屋敷地跡。裏山に位置する東勝寺で自害した北条高時の慰霊のため後醍醐天皇あるいは足利尊氏が創建したとされる。

向かいの民間駐車場に停めましたが付近は鎌倉の交通の要衝のため車の往来が激しいため駐車しずらいです。雪の下から手前の方にある民間駐車場を利用した方がスムーズかと思われます。

御朱印は本堂内の納経所にていただきました。

【名称】

金龍山宝戒寺 天台宗 本尊:地蔵菩薩

鎌倉観音霊場第二番、鎌倉地蔵尊霊場第一番

【所在地】

神奈川県鎌倉市小町3-5

鎌倉市小町御朱印MAP

鎌倉・湘南の観光スポット~楽天たびノート

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で









ABOUTこの記事をかいた人

ドライブと温泉が好きな歴史ヲタ。2012年に御朱印と出会ってから旅行の頻度がさらに上がってしまいました。運動不足で体力がほとんどないので車でできるだけ近くまで乗り付けるのをモットーにしています。