京都市西京区の御朱印(松尾大社・善峯寺・三鈷寺)




このページでは京都市西京区の松尾大社・善峯寺・三鈷寺の御朱印をご紹介しています。

目次

松尾大社 京都市西京区

松尾大社の御朱印

オリジナル御朱印帳

【概略】

京都市西部、四条通西端に位置し、東端の八坂神社(祇園社)と対峙して鎮座する。古代から渡来系氏族の秦氏に奉斎されることで知られる。酒の神としても信仰され、現在においても醸造家からの信仰の篤い神社。

神社の駐車場を利用しました。1日停める場合は500円お支払下さいとありましたのでこちらに車を置いて嵐山観光に行っても良いということでしょうか。
弓の的当てのゲームがあり面白かったです。御朱印は授与所にていただきました。オリジナル御朱印帳も購入しました。

【祭神】

大山咋神、中津島姫命

【鎮座地】

京都府京都市西京区嵐山宮町3

関連記事

御朱印旅紀行 京都・松尾大社~大覚寺 2014/12/29

スポンサードリンク

善峯寺 京都市西京区

善峯寺 西国三十三所第20番の御朱印

京都洛西観音霊場第1番の御朱印

【概略】

西国三十三所第20番札所。平安中期の長元2年(1029)源算上人により開かれ、長元7年(1034)後一条天皇より鎮護国家の勅願所と定められ、「良峯寺」の寺号が下賜された。建久3年(1192)後鳥羽天皇より現在の「善峯寺」の宸額が下賜された。

樹齢600年以上の五葉松で全長38メートルに及ぶ天然記念物の遊龍松がある。

坂道を延々と登った先に駐車場があります。御朱印は納経所にていただきました。

【名称】

西山善峯寺 善峰観音宗(天台宗系単立) 本尊:十一面千手観世音菩薩2体

西国三十三所20番、神仏霊場巡拝の道 第85番、京都洛西観音霊場第1番

【所在地】

京都府京都市西京区大原野小塩町1372

 三鈷寺 京都市西京区

 三鈷寺 京都洛西観音霊場第5番の御朱印

京都洛西観音霊場 御詠歌の御朱印

西山国師遺跡霊場第12番の御朱印

【概略】

長元年間(1028年~1037年)源算が結んだ往生院と号する草庵に始まるとされる。証空(西山国師)が念仏の道場として発展させた。境内から京都盆地や奈良の大仏、そして大阪城まで一望できることから“天空の名所”とも言われる。

善峯寺の境内から行くのが便利です。途中に柵がありますが開けてもらえます。他の参拝者の案内でお忙しかったようでしたので、御朱印は納経所にて書置きのものをいただきました。

【名称】

華台山 三鈷寺  西山宗本山 本尊:如法仏眼曼荼羅

京都洛西観音霊場第5番、西山国師遺跡霊場第12番

【所在地】

京都府京都市西京区大原野石作町3

スポンサードリンク

京都市西京区御朱印MAP

京都市西京区観光スポット ~ 楽天たびノート

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で









ABOUTこの記事をかいた人

ドライブと温泉が好きな歴史ヲタ。2012年に御朱印と出会ってから旅行の頻度がさらに上がってしまいました。運動不足で体力がほとんどないので車でできるだけ近くまで乗り付けるのをモットーにしています。