三尾神社 滋賀県大津市 の御朱印

蝉丸神社の御朱印

【三尾神社・蝉丸神社概略】
応永33年(1426年),足利将軍が社殿を再興したものと伝えられている。
明治9年(1876年)に現地へ移された。
兎の神紋が特徴。「卯年生まれの守護神」として有名。
蝉丸神社は天慶9年(946年)の創祀。音曲芸道の神様として崇敬されている。
【鎮座地】
滋賀県大津市園城寺町251
【祭神】
三尾神社:伊弉諾尊
蝉丸神社:蝉丸大神と猿田彦命

【参拝略記】
三井寺に行く途中に立ち寄りました。駅から歩いて行くときに間違えて正面ではなく、こちらの神社側に来てしまったというのが正直なところです。
えんむすびの御利益があるからかカップルや女性グループの参拝客が何組かいました。

関連記事