目次
茨城県の御朱印巡り
茨城県は平地が多く人口が平均的に散らばっているので、各地に神社仏閣がありまわりがいがあります。自宅から常磐道に出るまでに時間がかかるので行くにはなかなか大変です。また常磐道は道が平坦でスピードが出やすいのか、よく事故渋滞してしまいます。
坂東三十三観音霊場を終え、今は北関東36不動を中心にまわっていますが、各々かなり離れており、また行ってもご不在だったこともあって、かなり苦戦しています。
メリットとしては茨城県は平地が多く土地も良いせいか、野菜の直売所に行くと、品質の良いものが安く売られています。その反面良い温泉はあまりありません。一部エリアですが北海道のコンビニのセイコマートがなぜか進出していて、見かけたら立ち寄ったりしています。

水戸市
土浦市
古河市
石岡市
下妻市
常総市
常陸太田市
笠間市
つくば市
ひたちなか市

鹿嶋市
那珂市
坂東市
稲敷市
桜川市
神栖市
つくばみらい市
大洗町
大子町
城里町
東海村
