このページでは滋賀県大津市の石山寺・正法寺・近江神宮の御朱印をご紹介しています。
目次
石山寺 滋賀県大津市
石山寺 西国三十三観音第十三番の御朱印
びわこ108霊場第1番の御朱印
オリジナル御朱印帳
【概略】
聖武天皇の発願により、天平19年(747年)、良弁(東大寺開山・別当)が聖徳太子の念持仏であった如意輪観音をこの地に祀ったのがはじまりとされている。また紫式部は石山寺参篭の折に源氏物語の着想を得たとする伝承がある。
有料の大きな駐車場があります。御朱印は本堂内の納経所にていただきました。紫式部のオリジナル御朱印帳です。見た目は綺麗ですが質感は今一つです。
駐車場からまあまあの距離があります。当日はとても暑い日でした。
【名称】
石光山石山寺 東寺真言宗 本尊:如意輪観音
西国三十三所13番、江州三十三観音1番、近江三十三観音3番、神仏霊場巡拝の道146番(滋賀14番),びわこ108霊場第1番
【所在地】
滋賀県大津市石山寺1-1-1
正法寺 滋賀県大津市
正法寺 西国三十三観音第十二番の御朱印
ぼけ封じ観音(近畿十楽観音)第4番の御朱印
びわこ108霊場第2番の御朱印
【概略】
養老6年(722年)創立。開基は加賀白山を開いた泰澄。泰澄は元正天皇の病気平癒祈願に功があった。
平成25年9月の台風で境内及びお寺に向かう市道に土砂被害があり参拝したときはかなりひどい状態でした。お寺の駐車場を利用しました。少し手前にあります。御朱印は納経所にていただきました。
【名称】
岩間山正法寺 真言宗醍醐派 本尊:千手観音
西国三十三所12番、ぼけ封じ観音4番、びわこ108霊場第2番
【所在地】
滋賀県大津市石山内畑町82
近江神宮 滋賀県大津市
近江神宮の御朱印
オリジナル御朱印帳
【近江神宮概略】
1940年創建の新しい神社。天智天皇が天智天皇6年(667年)に近江大津宮に遷都したことに因む。天智天皇の和歌が小倉百人一首の第一首目ということから、競技かるたのチャンピオンを決める名人位・クイーン位決定戦の舞台になっている。(漫画・アニメ・映画「ちはやふる」の舞台にもなった)また天智天皇が初めて水時計を設置したという故事にならい時計関係者からの信仰が篤く奉納も多い。
新しい綺麗な神社です。特に楼門はとても大きく立派です。駐車場は門の下にありますのでそこから階段を昇っても良いですし、足の悪い方は社務所前まで車で上がっても駐車場があります。
御朱印、御朱印帳は授与所にていただきました。
【祭神】
天智天皇
【鎮座地】
滋賀県大津市神宮町1-1
三井寺 滋賀県大津市
三井寺と周辺寺社につきましてはこちらのページに独立させました。