神戸市東灘区(弓弦羽神社・魚崎八幡宮神社・本住吉神社)灘区(六甲八幡神社・忉利天上寺)の御朱印 




このページでは神戸市東灘区の弓弦羽神社、魚崎八幡宮神社、本住吉神社、灘区の六甲八幡神社、忉利天上寺の御朱印をご紹介しています。

目次

弓弦羽神社 神戸市東灘区

弓弦羽神社の御朱印

【概略】

神功皇后の三韓征伐からの帰途、忍熊王が挙兵したことを知り、この地で弓矢・甲冑を納めて熊野大神に戦勝を祈願したことから、当社背後の山を「弓弦羽岳」「武庫山」と呼ぶようになった。

延暦年間(782年 – 805年)に弓弦羽の森が神領地と定められ、嘉祥2年(849年)、社殿を造営し遷座した。日本酒の名産地である灘地方にあることから、氏子には造酒メーカーも多い。

フィギュアスケートの羽生結弦さんに名前が似ていることから最近人気のようです。阪急御影駅から徒歩で行きました。御朱印は授与所にていただきました。

【祭神】

伊弉册尊、事解之男命、速玉之男命

【鎮座地】

兵庫県神戸市東灘区御影郡家2丁目9番27号

スポンサードリンク
いつものショッピングでポイントがダブルで貯まる!ポイ活ならモッピー

魚崎八幡宮神社 神戸市東灘区

魚崎八幡宮神社の御朱印

【概略】

神功皇后が三韓を征伐して凱旋の途中、この地で船が動けなくなったため、磯辺にあった大樹に船をつないで神託を得た。この大樹「神依松」の地に建てられた神社。「魚崎」の名は、新羅遠征に向かうために軍勢を整えていた神功皇后が軍船をあつめさせたところ、この浜に各地から500隻もの船が集結した故事に因み、五百崎(いおざき)と呼ばれるようになったことによる。

阪神魚崎駅から徒歩で行きました。御朱印は授与所にていただきました。

【祭神】

天照皇大神、八幡大神、春日大神、八衢比古神、八衢比売神、久那戸神

【鎮座地】

神戸市東灘区魚崎南町三丁目19-18

スポンサードリンク

本住吉神社 神戸市東灘区

本住吉神社の御朱印

本住吉神社御朱印

【概略】

日本書紀において、神功皇后の三韓征伐からの帰途に船が進まなくなり、神託により住吉三神を祀ったと記される「大津渟中倉之長峡」の地とされ、古くから「住吉神社」と呼ばれている。

国道2号線沿いにあります。初詣期間中に行ったので駐車場の利用はできなかったので近隣の民間駐車場を利用しました。

JR住吉駅から歩くのが良いと思います。

【祭神】

底筒男命、中筒男命、表筒男命、神功皇后

【鎮座地】

兵庫県神戸市東灘区住吉宮町7丁目1-2

スポンサードリンク

六甲八幡神社 神戸市灘区

六甲八幡神社の御朱印

【概略】

厄除けの神社として知られる。毎年1月18、19日には厄神祭には多くの参拝客で賑わう。 創建には諸説あり、九州の宇佐神宮から勧請、 または京都の岩清水八幡宮から勧請してきたといわれるが不詳。古くから「摂津八幡」あるいは「摂津国石清水八幡宮」とも呼ばれ「一国一社」の称号も伝えられている。

阪急六甲駅すぐ。御朱印は授与所にていただきました。

【祭神】

八幡大神、天照大神、春日大神

【鎮座地】

兵庫県神戸市灘区八幡町3-6-5

忉利天上寺 神戸市灘区

新西国22番の御朱印

西国愛染十七霊場 4番の御朱印

神戸十三仏 2番 の御朱印

関西花の寺二十五霊場 10番の御朱印

【概略】

646年の開基とされ、平安時代に空海が釈迦の母摩耶夫人の像を唐から持ち帰って寺にまつったのが山号の由来とされ、安産祈願など女性を守護する寺としても知られる。1976年の火災で本尊や大半の仏閣が焼失し再建した。

摩耶山を登ったところにあります。三門の向かいに広い駐車場があります。本堂まで階段を結構昇ります。年輩の方には辛いかもしれません。お寺からの眺めは素晴らしいです。御朱印は納経所にていただきました。

【名称】

佛母摩耶山忉利天上寺 高野山真言宗 本尊:十一面観世音菩薩、仏母摩耶夫人尊
新西国三十三箇所 22番、関西花の寺二十五霊場 10番、西国愛染十七霊場 4番 神戸七福神 布袋尊、神戸十三仏 2番

【所在地】

兵庫県神戸市灘区摩耶山町2-12

スポンサードリンク

灘区・東灘区御朱印MAP

東灘区の観光スポット ~ 楽天たびノート

灘区の観光スポット ~ 楽天たびノート

摂津本山駅そばにある「シンフォニーナガノ」のケーキはおすすめです。このエリアに行くと必ず買って帰っています。

詳しくはこちら 神戸の絶品ケーキ店 シンフォニーナガノ

あわせて行きたい

神戸市中央区の御朱印(湊川神社・生田神社・出雲大社神戸分祠・走水神社・大龍寺)

生田神社と神戸八社巡りの御朱印 神戸市中央区

西宮市(門戸厄神・廣田神社・西宮神社・越木岩神社)・芦屋市(芦屋神社)の御朱印

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で









ABOUTこの記事をかいた人

ドライブと温泉が好きな歴史ヲタ。2012年に御朱印と出会ってから旅行の頻度がさらに上がってしまいました。運動不足で体力がほとんどないので車でできるだけ近くまで乗り付けるのをモットーにしています。